土偶の制作は縄文時代とほぼ同じ工程にて1点づつ手作りします。
その為に年間でもわずかな数量のみしか生産されていません。
資料館・博物館並みのリアルレプリカとして縄文時代の美術に迫る逸品を提案します。
縄文土偶はほとんどを女性と言われています。(この顔は(お面)なのだと思います)
不思議な風貌とその姿は現代美術をもってしても
モダンな芸術と思います。縄文の時代は、豊かで経済力を持ち、高度な美意識を持つ文化と
文明の花を咲かせ、世界でも類の見ない日本美術の原点が存在すると思います。
手作り品の為に写真と少々異なることがありますので御了解の程よろしくお願いします。